日本100名城 081番 松山城(金亀城、勝山城) 愛媛県松山市日本100名城 081番 松山城(金亀城、勝山城) 国指定史跡、重要文化財21件 天守 1852年(嘉永5年)再建 HOMEに戻る |
|
---|---|
(歴史)松山城は、関ヶ原の戦いの戦功により伊予を与えられた加藤嘉明が、慶長7年(1602年)に築城を開始したことに始まる。 標高132mの勝山山頂に本丸をおき、麓に二の丸と三の丸を設けた平山城である。 城主は加藤氏から蒲生氏を経て、 松平氏になった。 城は松平氏の時代に完成し、松平氏は明治まで続いた。 しかし、天守は天明4年(1784年)に落第により焼失する。 その後幾多の困難を経て、安政元年(1854年) 、悲願の天守が完成し、それが現存している。 (100名城訪問日記)松山城は、姫路城と並ぶ典型的な連立式天守を持つ。 連立式天守という武備に徹した天守建造物群は、必然的に建物の数が多くなる。
初回訪問日&撮影日 2011年03月28日
(※百名城スタンプ設置場所)松山城天主入口 |
|
交通アクセス
JR予讃線「松山駅」から伊予鉄道「道後温泉行き」で約10分「大街道」下車、 徒歩5分、城山ロープウェー2分で「山頂駅」そこから天守まで徒歩10分 駐車場 ロープウェイ東雲口駅舎近くなどに有料駐車場があり 100名城巡りドライブ難易度 (★★) (★1つ)非常に易しい (★2つ)易しい (★3つ)ふつう (★4つ)難しい (★5つ)非常に難しい おすすめアクセス方法 公共機関でも自動車でもロープウェイは乗らなければ行けない。 公共機関がおすすめだが、自動車でも問題ない。 自動車の場合、駐車場は少なく時間制限があったりする点は注意。 住所 愛媛県松山市丸之内1 |
より大きな地図で 日本百名城 を表示 |