[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
国宝 出雲大社本殿 島根県出雲市![]() ![]() 出雲大社 本殿 国宝 1744年(延享元年) HOMEに戻る |
|
---|---|
(歴史)『出雲大社』は、「古事記」にその創建が記されている古社である。
実験的企画 国宝建築評価チャート図国宝建築の能力値をサイト管理人が独断と偏見で点数化![]() (※)評価基準 ○歴史 建造物の建立された年代の古さを点数化したもの。
○迫力 建造物の巨大さ、あるいは見た目の迫力を点数化したもの。 ○美しさ 見た目の美しさを点数化。 ○希少性 その意匠や形式などが同じ分類である建造物の現存例の少なさを点数化。 ○おすすめ度 管理人のおすすめ度を点数化。主に観光満足度、その他、インパクトなどを重視。 以上はすべて、正式なものではなく、管理人の独断と偏見による評価である。 (国宝建造物訪問日記)以前に来た時この本殿は、工事用幕で完全に覆い隠されており、拝観することができなかったが、
この日は屋根の上部を見ることができた。 工事は着々と進んでいるようだ。
これだけ巨大な現在の本殿ではあるが、元々の本殿は、そのほぼ倍の高さを誇っていたというから驚きである。 ![]() 出雲大社本殿復元図 上の想像画像を見てるだけでも非常にワクワクしてくる。 こんなド迫力な建造物がもし現存していたら、観光客が 各国から大挙して訪れていたかもしれない・・・。 初回訪問日&撮影日 2012年10月30日
(※国宝建造物撮影ポイント)工事中であるなしにかかわらず、正面からは上部の屋根の部分しか見ることができない。 サイドに回るともう少しは見える。 |
|
![]() |
![]() |
アクセス
一畑電鉄「出雲大社前」駅下車 徒歩7分 駐車場 有 仏塔巡礼ドライブ難易度 易しい(★★) ★1つ→非常に易しい ★2つ→易しい ★3つ→ふつう ★4つ→難しい ★5つ→非常に難しい 仏塔巡礼おすすめアクセス方法 どの交通手段でも問題ない 住所 島根県出雲市大社町杵築東195 |
より大きな地図で 日本国宝建造物マップ を表示 |