国宝 春日大社本社本殿 (奈良市)春日大社 本社本殿 国宝 1863年(文久03年) HOMEに戻る |
|
---|---|
(歴史)平城京遷都の710年(和銅3年)、藤原不比等が藤原氏の氏神である鹿島神(武甕槌命)を春日の御蓋山(みかさやま)に遷して祀り、春日神と称したのに始まる。
社伝では、768年(神護景雲2年)に藤原永手が鹿島の武甕槌命、香取の経津主命と、枚岡神社に祀られていた天児屋根命・比売神を併せ、御蓋山の麓の四殿の社殿を造営したのをもって創祀としている。
実験的企画 国宝建築評価チャート図国宝建築の能力値をサイト管理人が独断と偏見で点数化(※)評価基準 ○歴史 建造物の建立された年代の古さを点数化したもの。
○迫力 建造物の巨大さ、あるいは見た目の迫力を点数化したもの。 ○美しさ 見た目の美しさを点数化。 ○希少性 その意匠や形式などが同じ分類である建造物の現存例の少なさを点数化。 ○おすすめ度 管理人のおすすめ度を点数化。主に観光満足度、その他、インパクトなどを重視。 以上はすべて、正式なものではなく、管理人の独断と偏見による評価である。 (国宝建造物訪問日記)上の写真では、どんな建物なのかさっぱり分からないだろうが、一応行ったという証拠のために紹介。
初回訪問日&撮影日 2012年07月22日
(※国宝建造物撮影ポイント)正面からの撮影は禁止されている。 しかし正面からでも本殿全体は見ることが出来ない。
|
|
アクセス
近鉄奈良線から奈良交通バス春日大社本殿行に乗り、「春日大社本殿」下車すぐ 駐車場 有 仏塔巡礼ドライブ難易度(★) ★1つ→非常に易しい ★2つ→易しい ★3つ→ふつう ★4つ→難しい ★5つ→非常に難しい 仏塔巡礼おすすめアクセス方法 自動車か公共機関どちらでも問題ない。または近鉄奈良駅から直接徒歩でも30分くらい。 住所 奈良市般若寺町221 |