国宝 太山寺本堂 兵庫県神戸市


太山寺
本堂
国宝
1285年(弘安08年)

国宝建造物データ一覧に戻る

HOMEに戻る

(歴史)

「播州太山寺縁起」によれば、元正天皇の勅願寺として716年(霊亀2年)に藤原鎌足の孫の藤原宇合による開基ということである。
 和唐折衷様式の本堂は、1293年頃建立で、国宝に指定されている。


実験的企画 国宝建築評価チャート図

国宝建築の能力値をサイト管理人が独断と偏見で点数化

(※)評価基準

○歴史 建造物の建立された年代の古さを点数化したもの。
 飛鳥時代以前(20点)、奈良時代(19点)、平安時代(18点)、 鎌倉時代(17点)、南北朝時代(16点)、室町時代(15点)、戦国時代(14点)、安土桃山時代(13点)、江戸時代前期(12点)、 江戸時代後期(10点)、明治時代(8点)、大正時代(6点)、昭和時代前期(5点)、昭和時代後期(3点)、 平成時代以降(1点)

○迫力 建造物の巨大さ、あるいは見た目の迫力を点数化したもの。

○美しさ 見た目の美しさを点数化。

○希少性 その意匠や形式などが同じ分類である建造物の現存例の少なさを点数化。

○おすすめ度 管理人のおすすめ度を点数化。主に観光満足度、その他、インパクトなどを重視。

以上はすべて、正式なものではなく、管理人の独断と偏見による評価である。


(国宝建造物訪問日記)

太山寺本堂は周りを木々に覆われているので、全体像を撮影しにくい建造物である。
 公式ホームページ及び、パンフレットには、 本来は登れないはずの三重塔に登って、見下ろして撮ったと思われる本堂の全体像が紹介されている。


初回訪問日&撮影日 2010年11月27日

(※国宝建造物撮影ポイント)

自由に撮影可能




三重塔(県指定重要文化財)

アクセス
神戸地下鉄「名谷駅」または「伊川谷駅」よりバス、「太山寺」バス停下車

駐車場 有

仏塔巡礼ドライブ難易度 易しい(★★)

★1つ→非常に易しい
★2つ→易しい
★3つ→ふつう
★4つ→難しい
★5つ→非常に難しい

仏塔巡礼おすすめアクセス方法
どの交通手段でも問題ない

住所
〒651-2108 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開224


国宝建造物データ一覧へ戻る

HOMEに戻る

より大きな地図で 日本国宝建造物マップ を表示