日本100名城 073番 広島城(鯉城) 広島市中区









日本100名城 073番
広島城(鯉城)
国指定史跡
写真は天守(昭和33年再建)

100名城フォトギャラリーに戻る

HOMEに戻る

(歴史)

毛利氏は、南北朝時代から郡山城(現安芸高田市)を居城とする領主だったが、元就の代に中国地方の大半を 支配する戦国大名に成長。 後を継いだ孫の輝元が、豊臣秀吉聚楽第・大阪城を参考に、瀬戸内の交通の要所であった太田川の 三角州に、城下町も含めて築城に着手したのが、広島城である。
 その築城工事には十年を有したが、望楼型の五階五重の大天守に小天守を二基連ねた連結式天守をはじめとし、 多くの櫓群が立ち並ぶ非常に規模の大きな城だったという。
 関ヶ原の合戦後には福島正則が入城し、外堀や外郭の整備を進めたが、後に洪水で破損した広島城の 修理許可の不備を咎められ改易。 代わって和歌山から浅野氏が広島城へ入り、以後、明治二年(1869)の版籍奉還 までの250年間は、浅野氏が12代にわたって城主をつとめた。
 廃藩置県後は、城内に旧陸軍の施設が建てられるなどして、建造物は次第に取り壊されていき、 昭和20年8月6日、原子爆弾により、その頃まで現存していた大天守、中・裏御門、二の丸等、城内の建造物はすべて 壊滅してしまった。
 現在の天守閣は昭和33年に外観を復元して再建されたものである。


(100名城訪問日記)

この日は大阪から広島方面へドライブし、まず広島市東区にある国宝・不動院金堂を見学した後、広島市中心部に ある広島城へ向かった。 本来、不動院から広島城までは、自動車で5分程度の距離である。  しかしこの日はお盆のはじめということもあってか、道中がとてつもなく混んでおり、20分以上かかってしまった。

やっと広島市市営中央駐車場(地下)に到着し、階段をのぼって外に出ると、街中では多数の ジャージ姿の中学生が歩いていた。
 実は広島市市営中央駐車場の真上は広島市中央庭球場になっており、 この日はそこで、中学生男女のテニスの大会が行なわれていたようだ。 で、そのジャージ姿の中学生の集団は、そのテニスの大会の参加者だったのである。
 深い意味はないが、年々歳をとるにつれ、そういった充実してそうな若者の集団が苦手になってくる・・・。
 私はそそくさとその場を立ち去り、天守閣へ向けて歩いて行った。

天守に到着するとそれは、想像以上に巨大で立派な建造物だった。
 パンフレットによると、 旧天守閣は知ってのとおり、昭和20年の原子爆弾によって壊滅したのだが、昭和26年、広島国体協賛事業、 体育文化博覧会の開催にあわせて、木造で仮設の天守閣が建てられたのだという。  ただし現在の天守はこの時のもの(国体終了後に解体された)ではなく、昭和32年の広島復興大博覧会に際して、 復元を決定し、翌年3月26日に竣工したものなのだという。
 いわば三代目にあたる現在の天守閣。 鉄筋コンクリートであり、連結小天守は復元されなかったものの、 外観復元で、遠くから見るとまるで木造建築のようである。
 何にせよ、広島城ほど、そこに天守閣があることに重要な意味がある復元天守、あるいは復興天守は 他に無いのではないだろうか。

話はそれるが、広島城の100名城スタンプ設置場所(2階土産物売り場)の係の方は、今まで巡った 100名城のスタンプ設置場所の係員の中でも、トップクラスに親切だった。
 スタンプを押す前に試し押しする用紙をくれて、スタンプ帳に押す段階になると、間違えないように何度も 押す場所を確認してくださったうえに、押印が終わると、スタンプ帳を閉じた時ににじまないように、 カバーする用紙までいただいた。
 他に今まで行った100名城の中では、新潟県の新発田城のスタンプ設置場所の係員の方も、私たち以前の訪問者たちの話をしてくれた上に、特別なパンフレットをくれたりと、 広島城の係員とは違った意味で親切だった。
 『100名城スタンプラリー』とは、素晴らしいアイデアであり、とてもセンセーショナルにして、エキサイティングなイベントだと思う。
 それだけに、各100名城スタンプ設置場所の係の人は、訪問者に親切に応対して、ますます100名城ファンを増やしていってほしい気がする。

私は次の目的地、島内に数多くの国宝建造物を有する宮島へ向けて車を走らせた。

初回訪問日&撮影日 2014年08月11日

(※百名城スタンプ設置場所)
天守閣2階土産物売り場(設置場所は変わることがあるので受付で要確認)

@内堀


A天守閣


B天守閣


C復元された二の丸の太鼓櫓(左)と多聞櫓(右)


D復元された表御門


E復元された平櫓(手前右)と表御門(左)







交通アクセス

JR山陽本線・山陽新幹線「広島」駅から広島電鉄市内線で約15分「紙屋町東」「紙屋町西」下車、 徒歩約15分

駐車場 周辺の有料駐車場を利用

ドライブ難易度
易しい(★★)

(★1つ)非常に易しい
(★2つ)易しい
(★3つ)ふつう
(★4つ)難しい
(★5つ)非常に難しい

おすすめアクセス方法
自動車なら広島市市営中央駐車場にとめると割引サービスを受けられる。

住所
広島県広島市中区基町21-1

より大きな地図で 日本百名城 を表示

100名城フォトギャラリーに戻る

HOMEに戻る