![]() 西國寺 三重塔 重要文化財 (1429年 室町時代前期) 22.3m HOMEに戻る 重要文化財の仏塔画像ギャラリーに戻る |
西國寺 三重塔(Saikokuji Temple)寺伝によれば、天平年間に行基が開基した。平安初期に焼失し荒廃したものの、白河天皇の勅願で慶鑁によって復興された。
(仏塔訪問日記)先に行った浄土寺までの道路は非常に狭かったので、次にこの西國寺へ行く時も覚悟をしていたのだが、 道中の道路はそれほど狭くもなく、意外と行き易かった。 三重塔は何段も階段を上がった場所にあり、階段を上がる途中で見下ろす尾道の町並みは絶景である。 尾道へ来るのは二回目で、前回に来た時に参拝した天寧寺三重塔は、あらゆる角度から撮影できたのだが、この西國寺三重塔に関しては、
柵がされており、一定の角度からの撮影しかできなかったのが残念だった。
初回訪問&撮影日 2010年08月16日
|
|
![]() |
![]() |
|
交通アクセス
JR山陽本線「尾道駅」から尾道市営バス「西國寺バス停」下車、徒歩5分 駐車場有 仏塔巡礼ドライブ難易度 ふつう(★★★) ★1つ→非常に易しい ★2つ→易しい ★3つ→ふつう ★4つ→難しい ★5つ→非常に難しい (おすすめアクセス方法) 状況に応じて自動車でも公共機関でもどちらでもいい。 尾道は狭い車道が多いが、ここへはそれほど狭い道を通らずに行ける。 (住所) 広島県尾道市西久保町29-27 |
より大きな地図で 日本国宝&重文指定仏塔マップ を表示 |