国宝 明通寺 本堂 福井県小浜市門前5-22明通寺 本堂 国宝 1258年(鎌倉時代前期) HOMEに戻る |
|
---|---|
(歴史)明通寺は、大同元年(806年)、坂上田村麻呂によって創建されたと伝えられる。 現存する本堂、三重塔は鎌倉時代中期、13世紀のもので、中興の祖である僧・頼禅によって復興されたものである。
実験的企画 国宝建築評価チャート図国宝建築の能力値をサイト管理人が独断と偏見で点数化(※)評価基準 ○歴史 建造物の建立された年代の古さを点数化したもの。
○迫力 建造物の巨大さ、あるいは見た目の迫力を点数化したもの。 ○美しさ 見た目の美しさを点数化。 ○希少性 その意匠や形式などが同じ分類である建造物の現存例の少なさを点数化。 ○おすすめ度 管理人のおすすめ度を点数化。主に観光満足度、その他、インパクトなどを重視。 以上はすべて、正式なものではなく、管理人の独断と偏見による評価である。 (国宝建造物訪問日記)ゴールデンウィークも終わりに近づいた5月5日。
実はこの明通寺へは、3年以上前に一度訪問しているのだが、その時はこの本堂が工事中で工事幕が張られ、
全く拝観することができなかったのである。 そこで当時の私は、桧皮寄進を行い、再来訪を誓って明通寺を後にした。
実際に本堂を拝観してみて、その豪放でありつつも、繊細で美しい姿に感動し、長い間待って来たかいがあったと感じたものである。
私は明通寺の本堂と三重塔を拝観後、次の目的地である国宝二王門有する、京都府綾部市の光明寺へ車を走らせた。 初回訪問日&撮影日 2014年05月5日
(※国宝建造物撮影ポイント)外観は自由に撮影可能 |
|
@山門(市指定文化財) |
A本堂(国宝) |
B本堂と三重塔(ともに国宝) |
三重塔(国宝) |
アクセス
JR小浜線「東小浜駅」からあいあいバスで約9分
駐車場 有 仏塔巡礼ドライブ難易度 非常に易しい(★) ★1つ→非常に易しい ★2つ→易しい ★3つ→ふつう ★4つ→難しい ★5つ→非常に難しい おすすめアクセス方法 バスは本数が少ないので自動車がおすすめである 住所 福井県小浜市門前5-22 |
より大きな地図で 日本国宝建造物マップ を表示 |