[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
山口県 | |||
---|---|---|---|
仏塔 | 瑠璃光寺 五重塔 | 国宝 | 山口市 |
仏塔 | 花岡八幡宮 多宝塔 | 重要文化財 | 下松市 |
城郭 | 岩国城 | 100名城 | 岩国市 |
国宝 | 功山寺 仏殿 | 国宝 | 下関市 |
国宝 | 住吉神社 本殿 | 国宝 | 下関市 |
タワー | 海峡ゆめタワー | 指定無 | 下関市 |
山口県の仏塔の特色山口県には古い仏塔は2基しかないが、その2基とも貴重な塔である。 特に国宝『瑠璃光寺五重塔』
は、その強い反りや軒の深さなど、日本三名塔の一つに挙げられるに恥じぬ名塔として、県外から多くの観光客
が訪れる。
県内の国宝建造物は、『瑠璃光寺五重塔』以外に2件ある。 地方の古刹に残る貴重な禅宗様建造物、『功山寺仏殿』と、 「九間社流れ造り」と呼ばれる室町初期建造の、『住吉神社本殿』である。 県内の仏塔や国宝建造物はあちこちに分布しており、特に近年に建てられた無指定の仏塔も何基かあるので、 自動車で効率よく巡らねば、何日かかかってしまうだろう。 |
HOMEへ戻る