日本100名城 015番 足利氏館(―) 栃木県足利市


鑁阿寺太鼓橋と楼門


堀と土塁、奥に鑁阿寺太鼓橋と楼門

日本100名城 015番
足利氏館(―)
文化財史跡区分(史跡・鑁阿寺の建造物として国宝1棟重要文化財2棟。その他県・市指定文化財多数)

100名城フォトギャラリーに戻る

HOMEに戻る

(歴史)

足利氏館の創建者には諸説あるが、足利氏2代目義兼氏説が有力だと言われる。  その周囲には土塁と堀がめぐっており、四方に門をもうけるなど、 鎌倉時代前後の武士の館の面影を残す。  邸内にある鑁阿寺の創建は、足利2代義兼が建久7年(1196年)、邸内に持仏堂を建てて大日如来を祭ったのが始まりで、 3代義氏が堂塔伽藍を建立し足利一門の氏寺とした。  開創は義兼、開山は理真上人とする。


(100名城訪問日記)

一泊二日の北関東史跡巡り2日目。

初日は午前中に都内で諸用を済ませた後、東村山市でレンタカーを借り、 正福寺地蔵堂(国宝)→川越城(日本100名城)→ 鉢形城(日本100名城)→金鑽神社多宝塔(重要文化財)と巡り、 群馬県藤岡市のビジネスホテルで一泊。

二日目のこの日は、早々にホテルを出発し、まずは 箕輪城(日本100名城)を巡った後、 富岡製糸場(国宝)へ行き見学。  そこから少し離れているが、栃木県の日本100名城、足利氏館(鑁阿寺)まで車を走らせた。

ここへ到着した際、専用駐車場が見つからず周囲をウロウロしたのだが、鑁阿寺北側に、 臨時観光駐車場(無料)があり、そこにとめられた。  臨時駐車場から徒歩で1分程度で西門に到着。 そこから鑁阿寺境内に入り、本堂(国宝)や、 多宝塔(栃木県指定有形文化財)を見学し、本堂内の受付で100名城スタンプを押印。  そして南側山門(栃木県指定有形文化財)をくぐり、太鼓橋(栃木県指定有形文化財)を渡って、 駐車場へ帰ってきた・・・。

ここでふと思った。
 私は日本100名城の他に、国宝建築や仏塔を巡るのが趣味であるのだが、日本100名城の一つ、『足利氏館』(鑁阿寺)を見学した際、国宝建築の鑁阿寺本堂と、 県指定有形文化財仏塔である鑁阿寺多宝塔を同時に見学できて、国宝建築マニア、仏塔マニアとして大満足だったが、 城郭マニア(にわか)として、城址『足利氏館』が素晴らしかったとは、一切思わなかったのだ。
 いや、『足利氏館跡』が素晴らしかったかどうかというよりも、 自分自身が、『足利氏館跡』という名称の城跡を、見学しているという感覚が全く 湧いてこなかったと言ったほうが正しいかもしれない。
 鑁阿寺境内には、『足利氏館』としての資料館は無く、それに関して説明された立札などもほとんど無い。  100名城スタンプを押した時、始めて自分が今、100名城巡りをしているのだということを思い出した。
 はたして私と違って、国宝建築や仏塔などには一切興味がない『オンリー城郭マニア』の人が、 この鑁阿寺境内を見学して、足利氏の館の歴史に思いをはせることができるのだろうか?
 いや、そもそもオンリー城郭マニアの人々は、この『足利氏館』を城址として認めているのだろうか・・・。
 聞くところによると、栃木県内には、宇都宮城や唐沢山城、小山城などといった名だたる城址があるのに、  それらを押しのけて、県内で唯一『日本100名城』に選出された城址がこの『足利氏館』である点には、 マニアの間で賛否両論があるということである。
 確かに、鑁阿寺自体が足利氏一門の氏寺として創建されたもので、周囲にある土塁や堀、そして、 方形(四角)の居館が、鎌倉武士の館の特徴であり、それらが近世城郭の原点の一つだという考えもできるのだろう。
 ただし、その土塁や堀に関しても、鎌倉時代創建のものなのかはっきりせず、方形の居館も、鎌倉武士館の特徴であるとは断言できないということである。
 日本100名城スタンプラリーをきっかけに城巡りをはじめたにわか城郭ファンの私が、 権威ある日本城郭協会の100名城選出にとやかく言うつもりはないが、 『足利氏館』を城址として選出するなら、近隣に『足利氏館』に関する資料館を建てるなどして、 『足利氏館』の歴史や、なぜ、『足利氏館』が、城址として区分されるに至ったのかなどを明らかにしてほしい気はした。
 次は鑁阿寺本堂の訪問日記へ。


訪問日&撮影日 2016年08月14日

(※百名城スタンプ設置場所)
鑁阿寺本堂

@鑁阿寺西門(栃木県指定有形文化財)


A山門と太鼓橋(ともに栃木県指定有形文化財)


B鑁阿寺本堂(国宝)


C鑁阿寺多宝塔(栃木県指定有形文化財)


D鑁阿寺経堂(重要文化財)


E鑁阿寺鐘楼(重要文化財)


F周囲を巡る堀と土塁


G正面から見た山門と太鼓橋

交通アクセス

JR両毛線「足利」駅から徒歩約10分。東武伊勢崎線「足利市」駅から徒歩約15分。

駐車場 徒歩3分程度の場所に太平記館観光無料駐車場あり。

100名城巡りドライブ難易度 (★★)

(★1つ)非常に易しい
(★2つ)易しい
(★3つ)ふつう
(★4つ)難しい
(★5つ)非常に難しい

おすすめアクセス方法
どのアクセス方法でも問題ない。
住所
〒326-0803 栃木県足利市家富町2220

地図中の15番

100名城フォトギャラリーに戻る

HOMEに戻る