奈良県
仏塔 興福寺 五重塔 国宝 奈良市
仏塔 法隆寺 五重塔 国宝 生駒郡斑鳩町
仏塔 室生寺 五重塔 国宝 宇陀市
仏塔 海龍王寺 五重小塔 国宝 奈良市
仏塔 元興寺 五重小塔 国宝 奈良市
仏塔 興福寺 三重塔 国宝 奈良市
仏塔 當麻寺 三重塔西塔 国宝 葛城市
仏塔 當麻寺 三重塔東塔 国宝 葛城市
仏塔 法起寺 三重塔 国宝 生駒郡斑鳩町
仏塔 薬師寺 三重塔東塔 国宝 奈良市
仏塔 百済寺 三重塔 重要文化財 北葛城郡広陵町
仏塔 南法華寺 三重塔 重要文化財 高市郡高取町
仏塔 霊山寺 三重塔 重要文化財 奈良市
仏塔 吉田寺 多宝塔 重要文化財 生駒郡斑鳩町
仏塔 久米寺 多宝塔 重要文化財 橿原市
仏塔 談山神社 十三重塔 重要文化財 桜井市
仏塔 安楽寺 三重塔初層 重要文化財 御所市
仏塔 法隆寺 三重塔初層 重要文化財 生駒郡斑鳩町
仏塔 不退寺 多宝塔下重 重要文化財 奈良市
仏塔 長谷寺 五重塔 指定無 桜井市
仏塔 岡寺 三重塔 指定無 高市郡明日香村
仏塔 常念寺 三重塔 指定無 北葛城郡広陵町
仏塔 朝護孫子寺 三重塔 指定無 生駒郡平群町
仏塔 法輪寺 三重塔 指定無 生駒郡斑鳩町
仏塔 松尾寺 三重塔 指定無 大和郡山市
仏塔 薬師寺 三重塔西塔 指定無 奈良市
仏塔 円成寺 多宝塔 指定無 奈良市
仏塔 朝護孫子寺 多宝塔 指定無 生駒郡平群町
仏塔 東南院 多宝塔 指定無 吉野郡吉野町
仏塔 如意輪寺 多宝塔 指定無 吉野郡吉野町
仏塔 宝山寺 多宝塔 指定無 生駒市
仏塔 南法華寺 多宝塔 指定無 高市郡高取町
仏塔 金峯山寺 八角三重塔 指定無 吉野郡吉野町
仏塔 平等寺 二重塔 指定無 桜井市
仏塔 東大寺 復元七重塔相輪 指定無 奈良市
仏塔 東大寺 七重塔復元模型 指定無 奈良市
仏塔 朝護孫子寺 三重小塔 指定無 生駒郡平群町
城郭 高取城 100名城 高市郡高取町
国宝 秋篠寺 本堂 国宝 奈良市
国宝 石上神宮 拝殿 国宝 天理市
国宝 石上神宮 摂社出雲建雄神社拝殿 国宝 天理市
国宝 宇太水分神社 本殿 国宝 宇陀市
国宝 栄山寺 八角堂 国宝 五條市
国宝 円成寺 春日堂・白山堂 国宝 奈良市
国宝 春日大社 本社本殿 国宝 奈良市
国宝 元興寺 禅室 国宝 奈良市
国宝 元興寺 本堂 国宝 奈良市
国宝 金峯山寺 二王門 国宝 吉野郡吉野町
国宝 金峯山寺 本堂 国宝 吉野郡吉野町
国宝 興福寺 東金堂 国宝 奈良市
国宝 興福寺 北円堂 国宝 奈良市
国宝 十輪院 本堂 国宝 奈良市
国宝 正倉院 正倉 国宝 奈良市
国宝 新薬師寺 本堂 国宝 奈良市
国宝 當麻寺 本堂 国宝 葛城市
国宝 長弓寺 本堂 国宝 生駒市
国宝 唐招提寺 経蔵 国宝 奈良市
国宝 唐招提寺 講堂 国宝 奈良市
国宝 唐招提寺 鼓楼 国宝 奈良市
国宝 唐招提寺 金堂 国宝 奈良市
国宝 唐招提寺 宝蔵 国宝 奈良市
国宝 東大寺 開山堂 国宝 奈良市
国宝 東大寺 金堂 国宝 奈良市
国宝 東大寺 鐘楼 国宝 奈良市
国宝 東大寺 転害門 国宝 奈良市
国宝 東大寺 二月堂 国宝 奈良市
国宝 東大寺 法華堂 国宝 奈良市
国宝 東大寺 本坊経庫 国宝 奈良市
国宝 東大寺 南大門 国宝 奈良市
国宝 長谷寺 本堂 国宝 桜井市
国宝 般若寺 楼門 国宝 奈良市
国宝 法隆寺 廻廊 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 経蔵 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 綱封蔵 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 金堂 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 西円堂 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 三経院及び西室 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 食堂 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 聖霊院 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 鐘楼 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 大講堂 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 東院鐘楼 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 東院伝法堂 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 東院夢殿 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 中門 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 東大門 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 東室 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 法隆寺 南大門 国宝 生駒郡斑鳩町
国宝 室生寺 金堂 国宝 宇陀市
国宝 室生寺 本堂 国宝 宇陀市
国宝 薬師寺 東院堂 国宝 奈良市
国宝 霊山寺 本堂 国宝 奈良市
奈良県の仏塔の特色

奈良県には、国宝指定の仏塔が10基、重文指定の仏塔が9基あり、国宝又は重文指定仏塔のトータル数では、京都府と並び日本一である。
 しかし、注目すべきは数ではなくて、それらの古さと質であろう。 奈良県には他の都道府県には存在しない奈良時代以前の 仏塔が6基も現存し、平安・鎌倉時代建立の仏塔も数多い。
 まず国宝指定仏塔10基を挙げていくと、 世界最古の木造建造物群の一つであり、世界遺産、日本三名塔の一つである 『法隆寺五重塔』を 筆頭に、 その 『法隆寺五重塔』と同じく飛鳥様式を残す日本最古の三重塔である 『法起寺三重塔』、 裳階で六重に見える その独特のフォルムが古代建築最高峰と評される 『薬師寺三重塔東塔』、 現在に古姿を伝える双塔としては唯一の例である 『當麻寺三重塔(西塔)』(平安時代建立)と、 『當麻寺三重塔(東塔)』(奈良時代建立)、 小塔ながら、 天平時代のかなり早い時期の建築技法を現在に伝える 『海龍王寺五重小塔』、  同じく小塔ながら、内部まで大きな五重塔と同じ技法で建てられた 『元興寺五重小塔』、 江戸以前建立屋外仏塔では現存最小であり、 『法隆寺五重塔』に次ぐ古さ を誇る 『室生寺五重塔』、 南都六宗の一つであり法相宗の大本山である興福寺の 『三重塔』と 『五重塔』・・・・。
 以上、それら奈良県内10基の国宝指定仏塔群は、いずれも古さと貴重さを兼ね揃えた名塔揃いである。
 重要文化財指定の仏塔の中にも、現存唯一の木造十三重塔として大変レアな『談山神社十三重塔』や、その後に建てられた数多くの三重塔の建造に影響を与えた 『百済寺三重塔』、建立は平安中期と言われる『法隆寺(旧富貴寺)三重塔初層』などは、国宝仏塔に全く引けを取らぬ貴重な仏塔である。
 土地柄多宝塔が多くないイメージがあるが、それでも『吉田寺多宝塔』や『久米寺多宝塔』といった貴重な多宝塔が現存。  他に『不退寺多宝塔』は、下重のみが残った珍しい例である。

仏塔以外の国宝建造物に至っては、その古さや質だけでなく、数の多さにおいても、他の都道府県を圧倒的に凌駕しており、特筆すべきは、 他の都道府県に現存していない飛鳥時代〜奈良時代の建造物が多く現存してい点である。
 特に『法隆寺』には国宝建造物が18棟もある上、その中でも『西院伽藍』と呼ばれる場所にある『金堂』、『五重塔』、『回廊』、『中門』は、飛鳥時代建造で 世界最古の木造建造物群としてその歴史的価値は計り知れないものがある。
 また、『東院伽藍』と呼ばれる場所にも、 『東院夢殿』や、『東院伝法堂』といった奈良時代の古い建造物が現存。 他に『経蔵』や『食堂』、『東室』、『東大門』といった奈良時代の建造物が多く現存する。
 その法隆寺に続く存在が、奈良時代の建造物が何棟か現存する『唐招提寺』や『東大寺』だろう。  『唐招提寺』では『金堂』、『講堂』、『宝蔵』、『経蔵』といった奈良時代の建造物の他に、鎌倉時代建造の『鼓楼』を合わせた5棟もの国宝建造物を 有している。 『東大寺』では、『転害門』や『法華堂』、『本坊経庫』が奈良時代の建造物である上、それらを合わせて8棟もの国宝建造物を有している。
 県内には他にも、『正倉院正倉』、『新薬師寺本堂』、『栄山寺八角堂』といった奈良時代の建造物があり、 他の都道府県には全く現存しない、飛鳥時代〜奈良時代の木造建造物が、これほど多く現存しているという事実からも奈良県という 地域の特殊性、凄さが理解できる。
 ここに挙がらなかった平安時代以降の建造物にも、他の都道府県にあればトップクラスに貴重な建造物になるであろうレベルの ものが多数あり、その数は枚挙にいとまがない。

それら奈良県内の仏塔と、国宝建造物をすべて観て回ろうと思えば、莫大な月日を有することになり、遠方の人なら 何度も旅行して、レンタカーを利用したりしなければならないだろうが、それら建造物の数々は、奈良市内を中心とした県内北部に集中しており、 『栄山寺』のある五條市や『金峯山寺』などがある吉野エリアより南部の、広大な山間地にはそれらの建造物は無いので、拝観時期などを計算して効率よく回れば、少ない日数で済むかもしれない。


HOMEへ戻る